配合されている17種類の成分、それぞれの一般的な効能は下記の通りです。ぜひご自身のお悩みとあわせてご参考になさってください。

配合17種類の成分

  1. 艾葉(ヨモギ)…生理不順・冷え性・循環機能向上・ダイエット・高血圧・動脈硬化・安産・不妊等
  2. 麻(アサ)…解毒・整腸・冷え性・有害化学成分の吸着・自然治癒力向上・リラックス・アトピー・甲状腺・鼻炎・花粉症・関節炎・ 喘息・美肌・乾燥等
  3. 炭(スミ)…有害物質の解毒・浄化・腸内環境を整える・老廃物の吸着作用・血液浄化・新陳代謝向上(麻炭…波動調整等)
  4. 甘草(カンゾウ)…体調不良・解毒・皮膚炎・関節痛疼痛・筋肉の緊張緩和
  5. 川芎(センキュウ)…冷え性・婦人疾患・月経障害・鎮痛・強壮等
  6. 人参(ニンジン)…整腸・消化器官・胃腸炎・下痢・産後・病後回復等
  7. 薄荷(ハッカ)…発汗・解熱・冷え性・頭痛・めまい・アトピー性皮膚炎等
  8. 紅花(コウカ)…血液循環・高血圧・動脈硬化・脳梗塞・月経痛・婦人病等
  9. 当帰(トウキ)…婦人疾患・産前産後・貧血・月経不順・腰痛・肩こり等
  10. 茵蔯(カワラヨモギ/インチンコウ)…消炎・利尿・黄疸・水虫・胆汁・解熱、湿疹等
  11. 陳皮(チンピ)…ストレス:肥満・血中脂質・気の巡り・代謝・食欲不振等
  12. 黄柏(オウバク)…解毒・腹痛・湿疹・整腸・下半身温熱等
  13. 白朮(ビャクジュツ)…胃潰瘍・血糖降下、ストレス緩和・肝機能血液循環等
  14. 桂皮(ケイヒ)…つわり・慢性胃炎・動悸・生理痛・尿疾患・胃下垂等
  15. 五味子(ゴミシ)…気の調整・倦怠感・咳・尿漏れ・美肌・花粉症・潤い等
  16. 茯苓(ブクリョウ)…更年期障害・女性ホルモン・精神神経症・悪心・生理痛・血糖降下作用等
  17. 益母草(ヤクモソウ)…婦人疾患・月経不順・めまい・痔・利尿・血液循環等